【京都】長岡天神~西山天王山
7時半起床。
7時頃から目が覚めてましたが30分程布団の中でゴロゴロ。
あー 休みよね♪ヽ(´▽`)/
偏頭痛 やっぱり3日で治まったみたい☆
今日は雨予報だろうと 昨日から温泉気分やったんですが、長岡京のたけのこ そろそろかなと思い出し。
調べたら数日前から出てるようで予定変更です。
久しぶりに電車行動。
阪急宝塚から乗って長岡天神へ。
ここ数年お世話になってる「天輪屋」へ。
と言いたいとこですが あいにく閉まってました(>_<)
またお昼ご飯難民か?!
適当に入ろうか?!
いやいや ここまで来たならたけのこ食べなきゃ(p`・ω・´q)
あ!駅前にもあったよね♪
って行ってみましたが たけのこ一品料理はまだやってないみたい。
今年は不良なのか?(ーー;)
筍ご飯があったので それを注文。
だし巻きと野菜サラダをアテにして生ビールを頂きました(*´ー`*)
長岡京のたけのこいっぱい入ってて満足☆
今年もう1度ぐらいたけのこ食べに来たいなぁ(*´-`)
そこから相方さん希望の「恵解山(いげのやま)古墳」まで歩きました。
途中 細川忠興とガラシャが新婚時代を過ごした「勝龍寺城」を通って。
恵解山古墳は山崎合戦の時 明智光秀の本陣があったであろうと伝えられています。
帰りは最寄り駅の西山天王山駅から。
途中 十三駅構内の「フレッズカフェ」で休憩。
季節限定のいちごのカヌレ美味しかった(*´∇`*)
晩ご飯。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。