【福井旅行2日目】養浩館庭園と天空のテラス
6時半起床。
昨夜は10時頃寝たので気持ち良く起きれました♪ヽ(´▽`)/
ホテルに無料朝食食べて。
ここ数回はお弁当になってましたが、今朝はバイキングでした。
9時チェックアウト。
午前中は九頭竜川の「石田おとり店」へ。
ここは数年前に知った鮎のお店で、ここで食べたのが今までで一番大きかったと思います(*´∇`*)
っていうか ネットで調べたら解禁日はまだ先やーん(≧∇≦)
分かってるクセに行って確かめたいのが相方さんです。
その前に道の駅を見付けたので行ってみました♪
「道の駅 禅の里」です。
さすが永平寺町です。
名前がすごい(*´艸`*)
で、肝心の「石田おとり店」はやっぱり閉まってました(*≧∀≦)
ちょうど漁協の人に出合わせたんで話を聞くと、今日 鮎を放流して来たとの事。
解禁日は25日なので 来月頃がいいよって。
遠くに雪まだ残る白山と手前のピカピカは恐竜博物館。
気を取り直してお昼ご飯を食べにまた福井市内へ。
少し時間あったので「養浩館庭園」へ連れて行ってもらいました♪
ちょうど池の水を抜いてるとこだとかで 入場料は無料でした☆
確かに見た目は宜しくない(≧∇≦)
結婚式の写真撮ってるカップルがいました(*´ー`*)
お風呂は蒸し風呂です。
ここは色んな石が使われてるので有名らしいです。
お昼ご飯は足羽山にあるお蕎麦屋「木の芽屋」で。
田楽、おでん、おろしそばを食べました。
木の芽味噌が美味しかった(*´ω`*)
「南条SA」で少し休憩。
「道の駅 南えちぜん山海里」を見付け 相方さんがお昼寝したので1人で入ってみました♪
広々空間で女性好みな道の駅でした(’-’*)♪
最後に私の希望で三方五湖の「天空のテラス」へ行きました(*´ー`*)
行きはリフトに乗ったんですが、足が地に着いてないってのに初めて怖いと思いました(TдT)
日本海側。
三方五湖側。
くつろげるよう ベンチがいっぱい置いてあります(*´∇`*)
若狭といえば五木ひろし(*≧∀≦)
足湯もあります♪
まったり1日のんびり出来るとこです☆
昨日、今日とヘルシーな食事で。
途中 小腹空いたので「六人部PA」でおやつ。
560kmの旅を終えて。
晩ご飯は買い食い。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。