【京都】花より団子な相方さん(*´艸`*)
7時半起床。
まだ桜 どこかに咲いてるかと 布団の中でゴロゴロしながら探して。
あ!高砂市に7分咲きのとこあるわ!
今日はそこ行きましょうか。
って言うてたのに「筍まだかなぁ」って(@_@;)
あなた 花より団子ですね。
相方さん 筍好きやからねぇ。
毎年行く長岡天神の「天輪屋」。
ブログで去年訪れた日にちを調べ もしかしたら出てるかもねぇって 珍しく電話かけておりました。
だってねぇ 去年は行ったら休みやったから(≧∇≦)
いつも行くお店かて 突然行って満席なんて事よくある話やからね。
で、今日は本来なら定休日なんですが 筍の季節やし 営業してるようで♪
そうと決まれば用意しなきゃと思い、鞄と帽子を出そうとしたら ないの。
いつも押入れになおしてあるのに。
相方さんに聞いてみたら「もしかしたら娘が持って帰ったかもー」って。
先日来た時に押入れゴソゴソしてたって(¯―¯٥)
あー また出費だわ。
宝塚で手頃な帽子と鞄を買いました。
今日は電車で長岡天神まで。
「天輪屋」は線路沿いにあります。
朝採りの乙訓産の筍が頂けます♪
生ビールと。
たけのこ御膳(๑˃∀˂๑)
今年の筍も柔らかくて美味しかったよー(,,>᎑<,,)
お腹いっぱいになった後はキリシマツツジ咲いてるかなぁと「長岡天満宮」へ。
鳥居の後ろのメインの道のキリシマツツジはまだほとんど咲いてませんでした。
日当たりのいいとこの子は綺麗に咲いてました(*´﹀`*)
桜は花吹雪すごかったけど まだ綺麗やった(*´ω`*)
宝塚で買った鞄と帽子。
晩ご飯。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。