【京都】与謝野町までドライブ♪
7時半過ぎ起床。
今日、明日と連休やから ゆっくり寝てればいいのに早起きしてみましたの(*´艸`*)
連休やけど 明後日の出勤時間が早いので 明日には家に帰ります。
今日はどこへ行こうかと考えてたんですが、相方さんが与謝野町で昔SLを見たって言うてて、そこへまた行ってみたいと言う事で。
まあ亡くなった奥さんとの思い出の場所の旅です いつもσ( ̄∇ ̄; )
10時半過ぎ出発。
舞鶴若狭道を通って。
途中「六人部PA」で休憩。
今日はほんま青空で(*´∇`*)
藤の花が綺麗に咲いてますね♪
お昼ご飯をどこで食べようかとなり、以前はだいたいこの辺りへ来たら 西舞鶴の「一天張」というお店へ寄ってたんですが、コロナでお店がなくなってしまって。
あ、でも その後に出来たお店はどうなんか 偵察に(๑˃∀˂๑)
「あかつき」という名前のお店でした。
私 前に書きましたが「あかつき」って好きなんです(*´∇`*)
息子2人の名前に「暁」って入ってるもんで。
あかつき御膳というのを注文しました。
お造り、煮魚、酢の物、茶碗蒸し、デザート。
どれも美味しく ここのお店はまた「一天張」の時のように 日本海側へ行く際には立ち寄りたいお店になりました*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )*
海岸線を走ってたら景色がよくてね。
相方さん車停めてくれました♪
海の色がすごく綺麗(,,>᎑<,,)
さて 目的の「道の駅 かや」です。
加悦(かや)は元々ちりめん シルク作りが盛んな町やったようです。
シルク製品が色々置いてありました。
道の駅のお向かいには 相方さんが行きたいと言ってた「SL広場」があります。
まあ ただ火曜は休館日のようです。゚(´^o^`)゚。
電車がいっぱい置いてあって ちょっとビニールシートはイケてないかなと思われますが。
隣には資料館みたいな物もあり、開館してれば楽しめたかなぁと思ったらちょっと残念。
さっきのシルクもそうですが、加悦ではニッケルも採ってたみたいですね。
詳しくは分からないですが、その線路跡が今の176号線になってるのかな?
イナロク こんなとこまで続いてるのねぇ(≧∇≦)
そうそう!道の駅へ行く手前で相方さんが興味ありそうな場所を見付けたので帰りに寄りました。
「与謝野町立古墳公園」です(≧∇≦)
与謝野町を車で走ってると古墳をあちこちで見かけます。
古くから人が住んでた場所なんですね。
古墳公園に寄ったので少し遅くなり。
晩ご飯は「西紀SA」でお買い物。
巻き寿司を買おうと思ってたら 柿の葉寿司が加悦で作られた物やったので、これも何かのご縁かしらと思って(*´ー`*)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。