【福井旅行1日目】行き当たりばったりの旅
デザイン変わったよねと昨日書きましたが、また変わりましたね。
私が言うてた返信と返信済のとこの間隔が開いて使いやすくなりました♪
ムラゴンさんありがとう(*´ω`*)
さて連休取って旅行です♪
まだホテルの予約はしていません(笑)
すんごい行き当たりばったりの旅行です(*´艸`*)
11時前出発。
相方さんの好きな舞鶴若狭道を走ります♪
今日もいい天気です☆
稲穂が綺麗に色付いてます。
そろそろ収穫ですかね。
春日局の故郷「黒井城」です。
綾部の「私市円山古墳」。
そろそろお昼ご飯なので西舞鶴で降りていつも行く「一天張」へ。
いや~ 舞鶴は38度の熱風よぉ(○_○)!!
御造り定食と生ビールを注文。
海のそばだけあって新鮮で美味しかったな(*´∇`*)
再び高速乗って敦賀まで。
降りてすぐに北陸新幹線の建設現場が見えてました。
そこから越前海岸沿いをドライブしましょうと車を走らせました。
どこまでも延々と海です(*´ー`*)
道の駅「越前」を見付けたんで休憩です☆
海を堪能した後は本日の宿泊地 福井駅へ。
2年前に来た時は土屋太鳳が「チアダン」で来てたな。
無事チェックインして晩ご飯食べに駅前の「弥吉」へ。
こちらは2年前に来た時に食べに入ったお店です。
岩ガキ、イナダ造り、子持ち鮎塩焼き、塩ウニ、イワシしそ揚げ。
私のおすすめは塩ウニですね。
これはほんま酒にピッタリ♪ヽ(´▽`)/
子持ち鮎は九頭竜川のんって言うてはりました。
相方さんの今回の目的は九頭竜川の鮎なんで目的達成?
いやいや、明日食べに行きますよ~(*≧ω≦)
〆にはもちろん越前おろしそば。
どこにあるんかなぁと駅前ウロウロして見付けたお店。
「福の井」でおろしそばを。
やっぱ一番シンプルで一番美味しいそばです(*^.^*)
駅前に教授がおりました☆
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。