【兵庫】鴨汁そばと妖怪ベンチ
8時過ぎ起床。
9時間寝ました☆
相方さんが作ってくれた遅めの朝ご飯を食べて。
さて今日はどこへ行きましょうか?
今日は今年最後の休みやからね♪
「そろそろ鴨汁そば食べたいなぁ」と相方さん。
その前にゴルフ仲間が「ヤマサ蒲鉾」の話してたって言うてて、じゃあヤマサ蒲鉾近くの蕎麦屋行こうかってなりました。
相方さん家からは車で1時間ですかね。
姫路市夢前町にありますよ。
着いたの1時過ぎやったんで先にお蕎麦を。
「夢乃そば」です。
入口入ると大きな水槽にメダカがいっぱい(*´∇`*)
お蕎麦は鴨汁そばを。
+瓶ビール(*≧∀≦)
お腹いっぱいになった後は「ヤマサ蒲鉾」行って少し買いました。
それから外せないのは。
以前来た時は「チーカマドッグ」って名前やったように思いますが今は「城下町ドッグ」って名前に変わったようです。
フランクフルトの代わりにチーカマが入ってます♪
ここまで来てこれで帰るのも勿体ないのでもう1件どこか行きましょうとGoogle mapで調べます♪
福崎町に「妖怪ベンチ」なる物があるって事で、どんなのか見に行きました。
福崎町と妖怪の関係って?!
私よく分かりませんが民族学者の柳田國男って人がこちらの出身とかで、町興しに妖怪を使ってるみたいですね。
こんな妖怪ベンチが町の中に17あります。
えっと この青鷺は本物です(≧∇≦)
他にも。
↑旧「神東・神西郡役所」、現「神崎郡歴史民俗資料館」。
↑旧「辻川郵便局」。
↑「柳田生家」。
1時間程歩きましたが見るとこいっぱいあって、またゆっくり来たいです(*´ω`*)
帰りに 今夜は焼き肉気分なんで「山垣畜産」に寄ってお肉を買いました(*´艸`*)
肉旨かった(*´ω`*)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。