これも多様性ってものなのか
4時40分起床。
昨夜はよく眠れてなかったので少し眠い朝です。
梅干し2日目。
昨日より少し赤みが出たかな(*´ω`*)
先日の電車の中での出来事です。
私は運良く座ってたんですが、そこへすんごい靴音鳴らして走って車両に乗り込んで来た人がいました。
見ると20代ぐらいの女の子です。
キョロキョロ辺り見回して20cmぐらいの隙間を見付けるとツカツカとそこへ行って目の前に立って「詰めてよ」みたいに圧をかけてました。
所がそこに座ってた人は知らん顔して詰めなくててね(^_^;)
まあそりゃそうだ 最近は長椅子でも7人座るなんてしないもんね。
普通6人、ひどい時は5人で余裕で座ってる。
彼女はシルバーシートに空きを見付けて走って行って 思いっ切り座ったら今度は隣の60代ぐらいの男の人に「カード置いてあるやろ!」って怒られました。
この男性 私 何度か見かけた事あります。
ヘルプマーク付けてる人で、隣に置いてあるというのは障害者カードか何かやったと思います。
そこで女の子と男性がちょっと言い合いになって、女の子が「すみませんでした!」って大声で叫んで車両から出て行きました。
これで終わりなのかなと思ってたら数分後にまた女の子が戻って来て、今度はハーハーいいながら吊り革にぶら下がったり地べたに座り込んだり(^_^;)
また吊り革に掴まって 誰かに「座れなかったよー座れなかったよー」って電話してました。
そんな事目の前でされたらたまったもんじゃないって感じです(ーー;)
目の前に座ってた女性が「次降りるので席替わりましょか」って言うてくれたみたいで。
でもその時は「降りてから座ります」って返したみたいでね。
でもその後も立ったり座り込んだりを繰り返すので 見兼ねた片麻痺のヘルプマーク付けた男性が「席替わったげる」って言って立ち上がってね。
女の子「ありがとうございます!」ってすっごい笑顔で座って誰かにLINEしてました。
私もよっぽどやったら「座りたいんやったら替わったげる」ってちょっと皮肉っぽく言ってやろうかと思ってましたが、丸く収まったみたいで良かったです(¯―¯٥)
誰が悪いと言うんでもなく、これも多様性の時代って言うのかな。
仕事は忙しく。
テイクアウトがやたら多い日曜。
間違いなく包むつもりですが、今日は入れ忘れしてしまってAちゃんの家の近くやったから持って行ってもらいました(^_^;)
暑い中ありがとさんでしたm(_ _;)m
晩ご飯。
肉じゃが、枝豆、玉子とみょうがぬか漬け。
さー今日は「本能寺の変」ですよ〜ヽ(*>∇<)ノ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。