【北陸旅行2日目】石川→富山→岐阜
6時起床。
昨夜は。
実は揺れたら怖いなぁと思いながら寝てました(^_^;)
朝ご飯。
金沢東横INNの朝ご飯はちょっと豪華でした(*´ー`*)
今回の旅は2月から予定してたんです。
相方さんと飲んでて 能登の地震の話になって。
そういえば「高岡城」以前に行ったけど100名城スタンプもらってないわ〜って話から今回の旅が決まりました(*´ω`*)
8時出発。
高岡城の櫻も満開で綺麗でした(*´﹀`*)
Kさんが「高岡に大仏がある」って教えてくれて、ちょうど近かったので車の中からパチリ☆
それからJRのポスター見て是非行きたいと思ってた「雨晴海岸」へ連れて行ってもらいました♪
ここね 今日はあいにくの天気やったけど、晴れてたら↓
こんな感じで雪山がバックに見える すごく景色のいいとこなんです(*´∇`*)
「義経岩」というのがあって 義経が隠れたとか伝えられてるらしいです。
すぐ線路があって待ってたら。
あらっ ハットリくんやんー(≧∇≦)
藤子・F・不二雄さんが高岡の出身みたいです。
「道の駅 雨晴」。
「富山城」のスタンプもまだもらってなかったのでGET♪
ここは続100名城で、私が以前来た11年前にはまだ続100名城なかったんですよね。
富山城のすぐそばにある松川。
ここは確か「桜の名所100選」やったと思います。
11年前にここへ来た時 次来る時は桜の頃に来て この遊覧船に絶対乗ろう!って思ったんやけど結局乗らずじまい(≧∇≦)
お昼は富山駅の中で。
白えび天丼と氷見うどん。
お次は続100名城の「増山城」へ。
ここはスタンプは小学校にあります(*´艸`*)
山城なので諦めて「増山陣屋」まで。
さて遅くなったので今夜の宿へ行きましょう。
って どこにする?(๑˃∀˂๑)
白川郷辺り?それとも高山?
そんな事言いながら結局岐阜市内へ。
高速飛ばしてたら岐阜へ入ると雪山がハッキリ見えて来ましたよ♪
相方さん 雪山見るの楽しみにしてたからね〜(*´∇`*)
宿に着くともう6時半やったので慌てて外へ出てお店を物色。
岐阜へ来たら朴葉みそ食べたかったんやけど 何か焼き鳥気分でね〜。
熱燗2合で880円の店やった(ノ≧ڡ≦)
お腹いっぱい満足満足☆
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。